卵・乳・小麦なし!
また作って♡と言われる米粉おやつの先生

つのくまあゆみ


◆ビジョナリースクール受講の理由

なんとなくの流れで開催してきていた
米粉のお菓子教室でしたが、
なぜこの仕事なのか、
私が開催する意味、を掘り下げる事で、
だからこの仕事をしている!
という自信を持ちたかったのかもしれないです。


その為にビジョン・ミッションを
見つけることが必要だと教えていただき、
奈美江さん自身がビジョン・ミッションを見つけ、
生き生きと楽しそうに仕事をされている姿を見て、
私も早く見つけたい!と思い受講を決めました。


◆ビジョナリースクール参加の決め手は?

ビジョナリースクール開講前から、
奈美江さんには別の講座やコンサルで
お世話になっていたので
引き続き学ばせていただきたかったいというのと、
自分だけのビジョン・ミッション・バリューを
見つけたかったから。

◆サポーターとして参加して
 どのような成長変化がありましたか?

サポーターとして参加する事で、
受講側だった時には意識していなかったり
気づかなかった講座運営などを
開催側として、俯瞰したり
常に先の事を意識するようになりました。

自分の事だけでなく、講座生さんや
自分のチームの事に
意識を向ける事が増えた気がしました。

1人だけで頑張らずサポーター同士の横のつながりの意味、
人に頼るという選択肢が増えた事、
役割を持つことで意識が変わる事を
実体験として感じる事が出来たのは
とても大きい成長変化だったと感じています。。

 

◆ビジョナリースクール受講のご感想

1期から継続で3期まで受講してきました。
その1期で作ったビジョン・ミッション・バリューが
あるからこそ、
自信を持って人に伝える事が出来るようになり、
私もその想いに共感しました!
と言ってくださる方、
一緒に何かやりたい!といってくださる方が
増えたのが、受講して一番よかった点です。


売れる為のノウハウを知りたい!
となる中でまずは、
なぜそれをやりたいのか?が
人に伝えられるように言語化されていないと、
続ける事が出来ず途中で諦めてしまう。

そうならない為に
ビジョン・ミッションが必要な事を
身をもって体験出来て良かったです。

また知識を詰め込むだけでなく、
アウトプットする場を設ける事で
行動に移せる機会があったり、
横の繋がりで一緒に頑張る!
という環境を用意していただく事で、
行動に繋がりました。

 

◆参加しようか迷っている方に一言お願いします
今まで経験した事のない最初の一歩は
誰でもとても勇気がいる事だと思いますが、
動かなければ1年後も何も変わりません。

決めるのは怖いけど、
それはチャレンジしているから。
怖いと素直に奈美江さんに伝えてみてください。
それを勇気に変えてくれるはずです♡

◆講師の寺本に一言
行動力の塊で、超人的に忙しいのに、
いつもちゃんと見てくれていて
相談に乗ってくれる。

かと思えば、
びっくりするくらいの忘れ物したり(笑)。

何事にも全力で向き合い、
言動一致な背中を見せてくれて
ありがとうございます。

◇つのくまさんのサービス名◇
あゆくまお菓子教室
【半径90cm以内にいる大切な人の
 健康を守れる米粉のおやつが作れる自分になれる6カ月コースレッスン】

https://www.instagram.com/ayukuma_komeko/